5/11/2019

令和元年!

 (´・ω・`) あ~在庫だけがタマッていく~♪

前回は令和に関する事に一切触れていない
ので、少しだけ触れておこうと思います。・・ま、特にありません。・ははは!
まだ実感がないですね。(* ̄▽ ̄*)
硬貨、紙幣が変われば実感が出てきそうな
気もするのですが、最近は硬貨も本当に使う機会が減ってきました。SUICAやナナコのチャージ済カードで大概おkです。
そうそう、PONTAもありました。
・・(´・ω・`)ワンワン。



・・サ行進んでません。(* ̄▽ ̄*)スマソ!!・・
(´・ω・`)サ行管理大変。過剰ww


<では>
ワンワン!

<週末のイヌ> 
久しぶりにニュースをみて涙が出てしまいました。ドライアイなのにです。と、いうのも、滋賀県大津市の事故の場所、よく車で通った事があったからです。滋賀には1年半住んでいました。滋賀はとにかく特殊な県でした。とかく道路といえば、大半が片道1車線、10Kmオーバーで速度超過
・・・・・
<いぬ小屋の入口はこちら>
左のバナー(画像)をクリックしてね。
今週末からのPASSは
000999
です。コピペしてどうぞ。






<で、続き>
滋賀県の特殊さといえば・・・

道路は高速道路を除き、片道2車線の道路は国道1号と一部
の8号ぐらいでその他は皆無。その割に見かけた事故は車の
横転とか悲惨なものばかり、速度超過は10キロオーバー
即違反切符。一方で、大手都市銀行の支店は大津市と草津市
以外はほぼ皆無。故にびわこ銀行滋賀銀行の地方銀行口座
開設が必須。スーパーマーケットは、ほぼ<平和堂>の独占
状態。新聞は滋賀なのに、メインが京都新聞・滋賀版。滋賀
県民は寛斉からはシガサクとして見下される。でも、琵琶湖
寛斉の水がめである。何故か、お寺の数は京都より多い
こんな滋賀県は特殊ですよ。(* ̄▽ ̄*)うーん・・ワンワン!
 

info


Daily-cyzo-web

J-CAST News